ホーム > コース紹介 > 作曲・DTMコース

独創力を磨き、私らしく、夢を叶える!
サウンドクリエイターを目指す!

作曲・DTMコース

COMPOSITION &
DTM

卒業後の進路

  • 作曲家・コンポーザー
  • 編曲家・アレンジャー
  • レコーディングエンジニア
  • サウンドクリエイター
  • トラックメイカー など

曲に使える楽器の種類は
無限大!
DTMを
マスターして
自分だけの
世界観を演出!

楽器演奏ができなくても、譜面が読めなくても、
作曲したことが無くても大丈夫!

ゲーム音楽、J-POP、K-POP、EDMなど音楽制作をトータルに学習。音楽基礎からしっかり学べるので、理論に基づいた確かな技術を修得できます。

KEISENはココがスゴイ!

DTM(Desk Top Music)の知識・技術をマスターできる!

業界プロ標準の音楽ソフト(ProTools、Cubase)を使用して、実践的な楽曲制作が学べます。

音楽を総合的に学べる!

音楽理論や譜面等の楽典を基礎からしっかり学べる。音楽経験がなくても作曲・編曲ができます。

音楽活動の幅が広がる音楽ビジネスが学べる

ライブやWebなど音楽は多様なビジネスで成り立っています。ミュージシャンだけではない音楽人の存在を知り将来の進路を広げます。

業界就職に役立つ資格が取得できる

業界での評価の高い、サウンドレコーディング技術認定、ProTools技術認定が取得できます!

最新の音楽制作用ソフト
ProTools Studio & Cubase 12 Pro導入!

Cubaseの最上グレード!
あらゆる機能がそろい
ハイクオリティな作曲や
ミックスが可能です。

「実践」を重ねて実力が
身につく

作詞・作曲

自ら作詞・作曲を行うことで楽曲の深い理解につなげます。プロミュージシャンとして表現を行う上での基礎力が鍛えられるのに加え、音楽理論の学習にもなります。

アレンジ力

ゲーム音楽、J-POP、EDM、K-POPなど最新トレンドを取り入れた楽曲アレンジ力を身につけます。

リズム概念

ライブやWebなど音楽は多様なビジネスで成り立っていますミュージシャンだけではない音楽人の存在を知り将来の進路を広げます。

音楽ビジネス

テレビ、ラジオ、レコード、ネット、その他、音楽は多様なビジネスで成り立っています。ミュージシャンだけではない音楽人の存在を知り将来の進路を広げます。

1週間の時間割例

 
1時限目
[9:30~10:15]
編曲 作曲 DTM制作 作詞 DTM制作
2時限目
[10:25~11:10]
3時限目
[11:20~12:05]
4時限目
[13:00~13:45]
Pro Tools実習 DTM制作 リズム キーボード実習 SR技術概論
5時限目
[13:55~14:40]
6時限目
[14:50~15:35]
HR
(ホームルーム)

主な授業

音楽理論
楽譜の読み方、メジャー・マイナーの音階、コードなど、音楽理論を基礎から徹底的に学びます。
作曲・編曲
作曲方法、編曲方法を基礎から学びます。
リズム
リズムトレーニングを行い、リズム感を養います。
DTM制作
自分のイメージする楽曲を制作できるよう、PCを使用した音楽制作を実践的に学びます。
Pro Tools実習
Pro Tools(業務用録音ソフト)の基礎知識からシステム構成、規格等を学びます。
キーボード実習
DTMを使った作曲に役立つキーボード演奏を基礎から学びます。
作詞
作詞に役立つさまざまな技法を学びます。
SR技術概論
音響機器や次世代音響技術などを理解し、録音技術を磨きます。
楽曲分析
楽曲分析のポイントや手法を基礎から学び、作曲に役立てます。
音楽ビジネス
音楽業界の流れからCDの流通、著作権について学びます。
その他のカリキュラム
マーケティングプロモーション、音楽史、ソングライティング 他