最適な音を創りあげる
エンジニアを目指す。
PAなど音響システムのセッティングおよび操作技術と、さまざまな楽器の特徴、アンサンブル効果を理解します。独自の音響プランを作成し、現場で指揮監督できるレベルの実力を養います。
最高の音を響かせるんだ
SOUND STAGE
PAなど音響システムのセッティングおよび操作技術と、さまざまな楽器の特徴、アンサンブル効果を理解します。独自の音響プランを作成し、現場で指揮監督できるレベルの実力を養います。
成田 颯さん
室蘭東翔高等学校出身
引っ込み思案だった僕が積極的に人と関わるようになったのは、音楽との出会いがあったから。自分を変えてくれた音楽に恩返しをしたいという思いから「最高のライブをつくるPAになる!」という夢を持つようになりました。KEISENの音響実習は現場で活躍しているPAエンジニアに学べるので、最前線のスキルが身につく貴重な機会、すごくやりがいを感じます。他コースとも連携するので、さまざまな夢を持つ仲間と出会えて、刺激もいっぱいです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時限目 [9:30~10:15] |
機材メンテナンス | 音響概論 | PA実習 | PA実習 | 音楽概論 |
2時限目 [10:25~11:10] |
機材メンテナンス | 音響概論 | PA実習 | PA実習 | 就職ガイダンス |
3時限目 [11:20~12:05] |
機材メンテナンス | 音響概論 | PA実習 | PA実習 | ホームルーム |
4時限目 [13:00~13:45] |
舞台音響 技術概論 |
ローディー実習 | PA実習 | PA実習 | - |
5時限目 [13:55~14:40] |
舞台音響 技術概論 |
ローディー実習 | PA実習 | PA実習 | - |
6時限目 [14:50~15:35] |
舞台音響 技術概論 |
ローディー実習 | PA実習 | PA実習 | - |